
不動産投資で考えなければならないことは、マンションの「管理費」と「修繕積立費」です。
分譲マンションに住んでいる人なら知っていると思いますが、分譲マンションを購入すると、この2つを毎月払わなければなりません。
この金額はマンションによってまちまちですが、1か月の管理費1万円、修繕積立費1万円、合わせて2万円程度のものをよく見かけます。(実際には、もっと高いマンションもたくさんあります)
管理費1万円+修繕積立費1万円=2万円/月
このせいでマンションは保有しているだけで、毎月費用がかかります。
当然これが多いと利益が減ってしまうので、管理費と修繕費が高いマンションは避ける必要あります。
空室でも払わなければならないので、この費用は少ないほうがいいのです。
管理費と修繕費が合計2万円のマンションで1年間空室が続けば、家賃収入がないのに年間24万円を払わなければなりません。
家賃収入があればそれで賄うことができますが、家賃収入ゼロでこの金額を払うのはキツイでしょう。
そもそも、管理費と修繕費合わせて月2万円以上払うことは不動産経営としては厳しい状況だと言えます。
家賃が10万円以上に設定できるならまだしも、月2万円も払っていては収入が少なくなってしまいます。
このように不動産投資は管理コストがかかるのがデメリットといえます。